DD51
0番台 500番台 501- 1001- 800番台 801- 1801-

 DD51 500番台(501〜799,1001〜1193)は1966年〜1977年にわたり製造されたグループで,重連総括制御装置が搭載され,重連型に分類されます。ただし501〜592号機は釣り合い引き通し管を装備していないため,本務機の単弁操作で補機の単弁は作動せず,半重連形と呼ばれます。593号機以降は釣り合い引き通し管を装備し,全重連形と呼ばれます。なお500番台は799号機まで達したため,800番台を避け1001号機に飛んでいます。500番台以降,尾灯は外ハメ式に変更されています。

形式
番台区分
番号 製造年 タイプ 燃料タンク ラジエータカバー ナンバープレート ボンネット正面扉 扇風機 ワイパ 中間台車
DD51
500番台
DD51
501-520
1966年 半重連形 4.5kL 一体型 切抜き文字 2枚両開 WP35 TR101A
DD51
521-547
1966-
1967年
DD51
548-586
1967-
1968年
4.0kL 4枚折戸両開 TR106
基礎ブレーキ付
DD51
587-592
1967-
1968年
SG未搭載
DD51
593-667
1968-
1969年
全重連形
DD51
668-709
1969-
1970年
DD51
710-715
1970年 TR106C
基礎ブレーキ付
DD51
716-799
1970-
1972年
WP50
DD51
1001-1009
1972年 ブロック式
DD51
1010-1031
1972-
1973年
DD51
1032-1051
1973年
DD51
1052-1193
1973-
1977年
2分割型

DD51 501-520
DD51 510
No.18-24
1983年8月23日
DD51 510 他
根室本線 釧路
運用からはずれ留置される510号機他7両の釧路機関区配置半重連タイプDD51。その他DEが1両入っています。
(2006/10/22追加 2022/12/02ワイド化)
DD51 520
No.1-34
1983年3月5日
DD51 520+貨物
伯備線 備中川面
伯備線下り貨物を牽引する520号機。
(2006/10/18追加 2022/12/02ワイド化)
DD51 521-547
DD51 531
No.51-10
1984年5月5日
DD51 531+12系
関西本線 天王寺
5月5日ということで鯉のぼりの「こども鉄道ハイキング号」を牽引する531号機。
(2007/09/30追加 2022/12/02ワイド化)
DD51 548-586
DD51 575
No.25-4
1983年11月20日
DD51 575+旧客
福知山線 生瀬
生瀬に進入する575号機牽引の客車列車。今となっては隔世の感があります。
(2006/10/22再スキャン 2022/12/02ワイド化)
DD51 580
No.17-12
1983年8月20日
DD51 580
根室本線 池田
ワイン城バックです。
(2004/12/05追加 2022/12/02ワイド化)
DD51 587-592
DD51 591
No.64-7
1984年8月1日
DD51 591
浜松機関区
きかんしゃ大集合で展示された591号機。
(2004/11/14追加 2022/12/02ワイド化)
DD51 593-667
DD51 595
No.15-30
1983年8月20日
DD51 595他3重連
石北本線 遠軽機関区
キハや救援車の姿も見える扇形機関庫の情景です。
(2004/12/05追加 2022/12/02ワイド化)
DD51 600
No.16-26
1983年8月18日
DD51 600+マニ+旧型客車
室蘭本線 北舟岡→伊達紋別
海岸沿いを走る客レ。
(2006/10/18追加 2022/12/02ワイド化)
DD51 611
No.12-27
1983年8月12日
DD51 611+旧客
根室本線 落合-新得
狩勝峠での撮影会の折撮影した貴重なコマです。客レには荷物車が連結されています。
(2006/10/18再スキャン 2022/12/02ワイド化)
DD51 615
No.D200_090817-125
2009年8月17日
DD51 615
小樽市総合博物館(手宮)
手宮に保存されている615号機。正面のナンバープレートはブロック式となっていますが,文字が一部脱落してDD5_61_となっています。塗装も剥がれて痛々しい状況。
(2009/08/20追加 2022/12/02ワイド化)
DD51 640
No.17-11
1983年8月20日
DD51 640+貨物列車
根室本線 白糠


石炭を満載した貨物列車が白糠駅に進入してきました。あいにくの雨でしたが,高感度のKodak ED(ISO400)を使って撮影できました。
(2006/10/18再スキャン 2022/12/02ワイド化)
DD51 644
No.17-10
1983年8月20日
DD51 644+旧客
根室本線 白糠



荷物車を連結した客車列車。堂々たる風格を感じます。
(2006/10/18再スキャン 2022/12/02ワイド化)
DD51 648
No.16-32
1983年8月18日
DD51 648+51系客車
室蘭本線 伊達紋別
単純な駅撮りですが,今となっては撮れません。
(2006/10/18再スキャン 2022/09/16ワイド化)
DD51 650
No.16-34
1983年8月19日
DD51 650+ホキ
室蘭本線 有珠
工臨を牽引する650号機
(2006/10/18追加 2022/12/02ワイド化)
DD51 655
No.12-12
1983年8月10日
DD51 655+旧型客車
函館本線 大沼
655号機牽引の客レ。12:37発のところ,15分遅れで到着しました。
(2006/10/18追加 2022/12/02ワイド化)
DD51 657
No.12-6
1983年8月9日
DD51 657+貨物
函館本線 大沼公園←大沼
657号機牽引の下り貨物。
(2006/10/18追加 2022/12/02ワイド化)
DD51 668-709
DD51 674
No.21-24
1983年8月29日
DD51 674+旧客
山陰本線 綾部
旧型客車で組成された美しい編成の普通列車。後方に見える荷物輸送クレーンの「テルハ」も懐かしいです。
(2006/10/22再スキャン 2021/02/21ワイド化)

DD51 700
No.18-5
1983年8月22日
DD51 700
函館本線 倶知安
バックにジャンプ台のあるところが北海道らしいです。
(2006/10/18追加 2022/12/02ワイド化)
DD51 702
No.17-23
1983年8月20日
DD51 702+14系
利尻
函館本線 札幌
札幌駅の夜は夜行列車のバルブ会場でした。この夜は「ニセコ」「利尻」と781系「ライラック」を撮影して「すずらん」に乗車しました。
(2004/12/5再スキャン 2022/12/02ワイド化)
DD51 706
No.20-8
1983年8月25日
DD51 706+DD51+14系
ニセコ
函館本線 黒松内
私達の乗車した「北海」とDD51重連急行「ニセコ」の交換です。
(2006/10/22再スキャン 2022/12/02ワイド化)
DD51 716-799
DD51 716
No.18-6
1983年8月22日
DD51 716+DD51+14系
ニセコ
函館本線 小樽


小樽を発車し峠に挑む重連ニセコ。先頭はシールドビーム補助灯付きの716号機。
(2006/10/18追加 2022/12/02ワイド化)
DD51 722
No.17-38
1983年8月21日
DD51 722+DD511013+14系
ニセコ
函館本線 長万部
長万部で前補機を連結し山線に挑む14系急行「ニセコ」。
(2006/09/24追加 2022/12/02ワイド化)
DD51 727
No.121-27
1983年8月21日
DD51 727+ホキ6800
鹿児島本線 門司
赤ナンバー,ブレていますが727号機と思われます。貨車はセメントクリンカ専用のホキ6800です。
(2006/10/01追加 2022/12/02ワイド化)
DD51 735
No.N8305-18
1983年3月8日
DD51 735とブルトレ
長崎本線 長崎
長崎駅構内でDD51 735号機が分散形ブルトレに囲まれています。左から14系15型「あかつき」,14系「さくら」「みずほ」編成。
(2006/10/01追加 2022/12/02ワイド化)
DD51 742
No.11-36
1983年8月9日
DD51 742+14系
ニセコ
函館本線 大沼→大沼公園
正面中央部にシールドビームが増灯されたいわゆる「三つ目」j牽引の14系ニセコ。交通量はたいしたこと無かったのですが,ちょうど車にカブられてしまいました。
(2006/10/18再スキャン 2022/12/02ワイド化)
DD51 745
No.358-13
1995年11月26日
DD51 745+旧客
磐越西線 山都→喜多方
「三つ目」で知られた745号機が牽引した旧型客車さよなら列車。シールドビームも点灯しています。撮影地の詳細が不明でしたが,後方の踏切手前の標識に[踏4]の記載があり,喜多方-山都間,22K517Mの川吉踏切(川吉 4)と判明,手前の丙号300とも矛盾しません。ばんもの編成だと厳しいカーブです。
(206/10/7再スキャン 2022/12/02ワイド化)
No.358-36
1995年11月26日
DD51 745+旧客
磐越西線 荻野←山都
返しも紅葉を入れて撮影。
(2005/04/02追加 2022/12/02ワイド化)
DD51 752
No.105-37
1985年8月24日
DD51 752
吹田機関区
篠山ABCマラソン号のヘッドマークを付けて展示された赤ナンバー752号機。
(2006/09/30追加 2022/12/02ワイド化)
No.129-35
1986年7月16日
DD51 752+旧客
527レ
山陰本線 餘部←鎧
鉄道研究会の山陰合宿で訪れた定番撮影地です。この年の12月,「みやび」落下事件の際は日本海からの強風でDD51の左側に見える松の大木も折れたと聞きました。
(2006/10/01再スキャン 2022/12/02ワイド化)

DD51 753
No.131-13
1986年7月31日
DD51 753+12系
福知山線 武田尾←生瀬
武田尾旧線最終日の12系客レ,赤ナンバー753号機牽引。
(2006/10/01追加 2022/12/02ワイド化)
DD51 756
No.D700_170505-317
2017年5月5日
DD51 756
京都鉄道博物館
京都鉄博で高い位置に展示されているDD51756。
(2017/05/07追加)
No.D700_170505-314
2017年5月5日
DD51 756
京都鉄道博物館
下から見上げる全重連形DD51の迫力! 美しい状態で屋内保存されているのは嬉しい。
(2017/05/05追加)
DD51 761
No.130-38
1986年7月31日
キハ47とDD51 761+12系
福知山線 武田尾
武田尾旧線最後の日。賑わう武田尾駅。
(2006/09/24追加 2022/12/02ワイド化)
DD51 764
No.N8306-8
1983年3月
DD51 764+貨物
筑豊本線 飯塚
鉄研の83年春合宿で訪れた筑豊本線。主役はDD51でした。右側は50系。
(2005/04/10追加 2022/12/02ワイド化)
DD51 766
No.109-38
1985年10月20日
DD51 766+旧客
山陰本線 宝木→浜村
わかとりお召のロケハン中の1コマ。カマの進路には鉄ちゃんがいっぱい…。
(2006/09/30追加 2022/12/02ワイド化)
DD51 768
No.113-27
1985年11月17日
DD51 768+20系ホリデーパル
関西本線 加太→柘植
 

20系の真中に14系を1両入れたホリデーパル7両を牽引して有名な加太越えをする768号機。
(2006/10/01,2015/01/12再スキャン)

No.113-34
1985年11月17日
DD51 768+20系ホリデーパル
関西本線 柘植
 

柘植の跨線橋から撮影した屋根周り。
(2020/04/29追加)
DD51 769
No.82-34
1984年11月25日
DD51 769+旧型客車
福知山線 武田尾→生瀬
旧線の景勝地をゆく769号機牽引の旧客。紅葉も見頃な一日でした。
(2006/09/27追加 2022/12/02ワイド化)
DD51 771
No.N8309-18
1983年4月10日 5:35頃
DD51 771
紀勢本線 新宮
青春18切符の消化で「はやたま」に乗り新宮に着いたときの写真です。EF5842からDD51771に付け替えているところ,南紀が中線に回着しました。
(2007/06/17 本ページに追加 2022/12/01ワイド化)
DD51 778
No.129-15
1986年7月15日
DD51 778+DD51+旧型客車
528レ
山陰本線 諸寄
ちょっと見づらいですがDD51重連旧客です。私も久谷まで乗車して楽しみました。
(2006/09/24追加 2022/12/02ワイド化)
DD51 793
No.358-5
1995年11月26日
DD51 793+50系
磐越西線 上野尻付近
客車列車がなくなるということで有志で撮影に行きました。朝霧が強くて直前まで何も見えませんでした。これでもよく写った方だと思います。
(2006/10/7再スキャン 2022/12/02ワイド化)
DD51 797
No.129-20
1986年7月15日
DD51 797+旧型客車
529レ
山陰本線 久谷←餘部



トンネルを抜け久谷駅に進入する客車列車。撮影当時の久谷駅は対向式ホームで構内は複線でしたが現在は写真左側の線路や分岐器は撤去され単線化されています。
(2006/10/01追加 2022/12/02ワイド化)
DD51 798
No.110-38
1985年10月20日
DD51 798+DD51+12系
山陰本線 米子
米子バルブシリーズ。DD51重連の客レです。
(2006/09/30追加 2022/12/02ワイド化)

 2004年1月24日 ページ新設
 2006年10月9日  番台区分化
 2006年10月22日 再スキャン完了
 2022年12月2日 写真ワイド化完了
 2022年12月2日 キャプション欄左右入替完了
 2022年12月2日 番台区分表を追加
 2022年12月9日 番台区分表を細分化

■参考文献
 20世紀なつかしの機関車 ヤマケイレイルブックス2 山と渓谷社
 貨物列車2006 Rail Magazine 274 2006年7月
 Wikipedia 国鉄DD51形ディーゼル機関車

0番台 500番台 501- 1001- 800番台 801- 1801-

Kano鉄道局TOP 蒸気機関車 電気機関車 ディーゼル機関車 客車 電車 気動車 新幹線