ED75
1-100 101-160 300番台 500番台 700番台 1000番台

 ED75 700番台は1971年から製作された,耐寒・耐雪・耐塩害構造タイプの交流機関車です。ED75 701-734号機は奥羽本線の秋田-青森電化開業用に新製された700番台の第1ロットで,沿線に塩害重汚損区域の指定個所が多いため,耐寒耐雪設備はもとより,塩害対策もなされており,特別高圧機器をすべて室内に取り込んでいます。外観ではパンタグラフが下枠交差形のPS103となり,ナンバープレートが従来の切り抜き文字直接張り付け式からブロック式になり,標識灯も外はめ式に変更されています。また,飾り帯は従来のステンレス板から鋼板の銀ペンキ塗りになっています。

機関車番号 製造年月 製造所 発注区分名 発注名目 仕様変更点・履歴
ED75 701 ED75 702 ED75 703
ED75 704 ED75 705 ED75 704
ED75 707 ED75 708 ED75 709
ED75 710 ED75 711 ED75 712
ED75 713 ED75 714 ED00 000
1971/6
|
1971/9
日立製作所 昭和43年度
第2次債務
奥羽本線秋田-青森間電化開業用 耐寒耐雪, 塩害対策強化, 特高機器室内配置,下枠交差形パンタPS103搭載, ブロック式ナンバープレート, 外はめ式標識灯, 飾り帯メタリック塗装化, 車体正面通風口廃止
ED75 715 ED75 716 ED75 717
ED75 718 ED75 719 ED75 720
ED75 721 ED75 722 ED75 723
ED75 724 ED00 000 ED00 000
1971/7
|
1971/9
東京芝浦電気
ED75 725 ED75 726 ED75 727
ED75 728 ED75 729 ED75 730
ED75 731 ED75 732 ED75 733
ED75 734 ED00 000 ED00 000
1971/6
|
1971/9
三菱電機・三菱重工
ED75 735 1972/3 日立製作所 昭和46年度
本予算
羽越本線フレートレイナー列車増発用 単機増圧ブレーキ追加
ED75 736 1972/3 東京芝浦電気
ED75 737 1972/3 三菱電機・三菱重工
ED75 738 1972/4 日立製作所 昭和46年度
第1次債務
羽越本線新津-秋田間電化開業用・早期手配車 パンタグラフ断路器変更
ED75 739 ED75 740 ED75 741 1972/4 東京芝浦電気
ED75 742 ED75 743 ED75 744 1972/4 三菱電機・三菱重工
ED75 745 ED75 746 ED75 747
ED75 748 ED75 749 ED75 750
ED75 751 ED75 752 ED75 753
ED75 754 ED75 755 ED75 756
ED75 757 ED75 758 ED75 759
1972/6
|
1972/9
東京芝浦電気 昭和46年度
第2次債務
羽越本線新津-秋田間電化開業用
ED75 760 ED75 761 ED00 000 1975/9 日立製作所 昭和49年度
第1次債務
廃車補充用および奥羽南線羽前千歳-秋田間電化開業用
ED75 762 ED75 763 ED75 764 1975/9 東京芝浦電気
ED75 765 ED75 766 ED00 000 1975/9 三菱電機・三菱重工
ED75 767 ED75 768 ED75 769
ED75 770 ED75 771 ED75 772
ED75 773 ED00 000 ED00 000
1975/10 日立製作所 昭和49年度
第2次債務
奥羽南線電化開業用・第2陣
775号機は鉄道博物館で保存
ED75 774 ED75 775 ED75 776
ED75 777 ED00 000 ED00 000
1975/10 東京芝浦電気
ED75 778 ED75 779 ED75 780 1978/9-10 三菱電機・三菱重工
ED75 781 ED75 782 ED75 783
ED75 784 ED75 785 ED75 786
1976/6
1976/7
日立製作所 昭和50年度
第1次債務
奥羽南線完全EL化用
ED75 787 ED75 788 ED75 789
ED75 790 ED75 791 ED00 000
1976/7 三菱電機・三菱重工
・ED75 760,763,765,772,773,774,776,778-791号機はED79 基本番台に改造
・ED75 709,717-720,724,728,731,732,737,738,761,769号機はED79 100番台に改造

ED75 704
No.324-36
1994年1月7日
ED75 704+14系
八甲田
東北本線 青森


出発を待つED75 704号機。ED75 704号機は1971年7月9日に日立製作所で落成し,秋田機関区に配置されました。
(2006/03/04再スキャン
2023/02/27ワイド化)
ED75 707
No.214-16
1991年4月13日
ED75 707+オリエントサルーン
9621レ
常磐線 川尻→高萩
常磐線内をゆくオリサル塗色のED75 707号機。ED75 707号機は1971年7月23日に日立製作所で落成し,秋田機関区に配置されました。
(2006/03/04再スキャン 2023/02/27ワイド化)
ED75 708
No.261-22
1992年4月18日
ED75 708単回
東北本線 大河原←船岡
桜並木に良く映えます。このED75 708号機は1971年7月30日に日立製作所で落成し,秋田機関区に配置されました。
(2005/04/24再スキャン 2022/04/03ワイド化)
ED75 711
No.160-2
1988年11月14日
ED75 711+ED75 708
+オリエント急行客車
常磐線 水戸
EF81 81からバトンタッチし,オリエント急行客車をみちのくに案内するED75 711号機。このED75 711号機は1971年9月10日に日立製作所で落成し,秋田機関区に配置されました。
(2006/03/04再スキャン 2023/02/27ワイド化)
ED75 712
No.235-4
1991年9月14日
ED75 712+12系
青森
この頃はまだ客レがたくさんありました。ED75 712号機は1971年9月14日に日立製作所で落成し,秋田機関区に配置されました。
(2006/03/04再スキャン 2023/02/27ワイド化)
ED75 716
No.321-31
1994年1月6日
ED75 716+14系
八甲田
東北本線 野内→浅虫温泉
雪を巻き上げて青森を目指す八甲田。ED75 716号機は1971年7月9日に東京芝浦電気で落成し,秋田機関区に配置されました。
(2005/04/02再スキャン 2023/02/27ワイド化)
ED75 726
No.327-6
1994年1月8日
ED75 726+50系
東北本線 矢田前→小柳
50系の客レが小柳に到着。ED75 700番台の飾り帯は塩害を考慮したメタリック塗装となっており塗装が剥げて来ると残念な印象になります。ED75 726号機は1971年7月17日に三菱電機・三菱重工で落成し,秋田機関区に配置されました。
(2006/03/04再スキャン 2023/02/27ワイド化)
ED75 727
No.313-34
1993年10月10日
ED75 727+14系
急行 八甲田
東北本線 浅虫温泉←野内
135mmで撮影した急行「八甲田」。ED75 727号機は1971年7月20日に三菱電機・三菱重工で落成し,秋田機関区に配置されました。
(2005/03/12再スキャン 2023/02/27ワイド化)
ED75 730
No.322-34
1994年1月6日
ED75 730+ED75+12系
東北本線 千曳←乙供


ED75 730号機は1971年8月7日に三菱電機・三菱重工で落成し,秋田機関区に配置されました。
(2005/03/12再スキャン
2023/02/27ワイド化)
ED75 733
No.323-5
1994年1月6日
ED75 733+12系
東北本線 乙供


乙供駅に進入するED75 733号機牽引の12系普通列車。ED75 733号機は1971年9月8日に三菱電機・三菱重工で落成し,秋田機関区に配置されました。
(2005/03/12再スキャン
2023/02/27ワイド化)
ED75 734
No.264-8
1992年4月18日
ED75 734+ED75+コキ
東北本線 大河原←船岡
少し陰ってしまいましたが,桜がとてもきれいです。ED75 734号機は1971年9月10日に三菱電機・三菱重工で落成し,秋田機関区に配置されました。
(2005/04/24再スキャン 2023/02/27ワイド化)
ED75 739
No.321-38
1994年1月6日
ED75 739+50系
東北本線 野辺地
野辺地駅に停車中のED75 739号機牽引50系普通列車。ED75 739号機は1972年4月4日に東京芝浦電気で落成し,秋田機関区に配置されました。
(2005/04/02再スキャン 2022/09/16ワイド化)
ED75 740
No.323-31
1994年1月7日
ED75 740+12系
東北本線 矢田前→小柳


12系の客レを牽引するED75 740号機。ED75 738-744号機は羽越本線 新津-秋田間電化開業用の早期手配車として昭和46年度第1次債務で誕生しています。このED75 740号機は,東京芝浦電気にて1972年4月6日に落成し,やはり秋田機関区に配置されています。
(2006/03/04再スキャン
2023/02/27ワイド化)
ED75 742
No.179-22
1989年12月24日
ED75 742+24系
寝台特急 エルム
東北本線 郡山
ED75 742号機を先頭に雨の郡山を発車する「エルム」。このED75 742号機は,三菱電機・三菱重工にて1972年4月12日に落成し,秋田機関区に新製配置されています。
(2005/03/12再スキャン 2023/02/27ワイド化)
ED75 743
No.235-5
1991年9月14日
ED75 743+50系
普通列車
青森
50系の普通列車を牽引するED75 743号機。このED75 743号機は,三菱電機・三菱重工にて1972年4月13日に落成し,秋田機関区に配置されています。
(2006/03/04再スキャン 2022/09/16ワイド化)
ED75 753
No.235-1
1991年9月14日
ED75 753+12系
青森
583系「はつかり」と並んだED75 753号機。ED75 745-759号機は,1972年10月2日ダイヤ改正での羽越本線新津-秋田間電化開業用として東京芝浦電気で製造されたグループです。ED75 753号機は,1972年8月24日に落成し,秋田機関区に配置されました。
(2006/05/25追加 2023/02/27ワイド化)
ED75 754
No.323-22
1994年1月7日
ED75 754+14系
急行 八甲田
東北本線 矢田前→小柳


線路が2本の弧を描く雪晴れの小柳駅を通過する急行「八甲田」,ED75 754号機は東京芝浦電気で製造され1972年8月26日に落成,秋田機関区に配置されました。
(2006/03/04再スキャン
2023/02/27ワイド化)
ED75 758
No.D700_120721-43
2012年7月21日 6:33
ED75 758, スハフ32 2357
東北本線 郡山
SLふくしま復興号に使用する高タカの旧客5両と磐西からのチキ工臨が郡山で並びました。Ko氏との待ち合わせがてら北斗星を撮ろうと入場券で駅に入ったのですが,こんな絵が撮れて朝からラッキーでした。
(翌日追加 2023/02/27ワイド化)
No.D700_120721-52
2012年7月21日 6:38
ED75 758+チキ8B
東北本線 郡山
チキの上野方に連結されているEFD75 758号機,これから入換えです。ED75 758号機はED75 754号機は東京芝浦電気で製造され1972年9月23日に落成,秋田機関区に配置されました。
(翌日追加 2023/02/27ワイド化)
No.D700_120721-74
2012年7月21日 6:50
ED75 758
東北本線 郡山
入換灯を点けてチキ編成の仙台方に移動中のED75 758。[仙]の区名札が入っています。
(翌日追加 2023/02/27ワイド化)
No.D700_120721-85
2012年7月21日 7:01
ED75 758+チキ8B
東北本線 郡山
編成に連結後,パンタを変更し,ヘッドライト点灯。これで編成の向きが変わりました。
(翌日追加 2023/02/27ワイド化)
No.D700_120721-89
2012年7月21日 7:05
ED75 758
東北本線 郡山
出発を待つ工臨。
(翌日追加 2023/02/27ワイド化)
No.D700_120721-91
2012年7月21日 7:06
ED75 758+チキ8B
東北本線 郡山
6番線ホームからゆっくり撮影できました。
(翌日追加 2023/02/27ワイド化)
No.D700_120721-118
2012年7月21日 8:42
ED75 758+チキ8B
東北本線 杉田←本宮
本宮−杉田の中田踏切でC61旧客を待ち受けていたときにやってきた上記の編成。時間がわからなかったのですが,走行まで撮影できGoodでした。
(翌日追加 2023/02/27ワイド化)
ED75 759
No.275-19
1992年7月24日
ED75 759 [秋]
青森
北海道に渡るためにゆうづるで青森についた我々をED75 759号機が出迎えてくれました。ED75 759号機は昭和46年度第2次債務で製造されたロットの最終機番で,1972年9月24日に東京芝浦電気で落成,秋田機関区に新製配置されました。
(2006/03/04再スキャン 2023/02/27ワイド化)
No.D700_120721-163
2012年7月21日 16:47
試9542レ
ED75 759+旧客5B+C61 20
東北本線 杉田→本宮
ELSLふくしま復興号の試運転,この日の目玉です。下りのC6120旧客通過後2分でこの上り撮影ポイントにセッティング終了。曇りかつ夕方ということで1/500s,F3.5,ISO640という暗さでしたが,それでも写るのはデジタルの強みです。雨が降らなくて幸いでした。ED75 759号機は前に青森で会ってから20年が経過していました。
(翌日追加 2023/02/27ワイド化)
ED75 767
No.275-25
1992年7月24日
ED75 767 [秋]
青森
ED75 767号機は奥羽南線電化開業用・第2陣として昭和49年度第2次債務で発注された14両(767-780号機)のグループにおける最若番で,1975年10月3日に日立製作所で落成しています。このロットで日立はED75 767-773号機を担当しています。新製配置区は秋田機関区でした。
(2005/04/24追加 2023/02/27ワイド化)
ED75 775
No.D200_080105-27
2008年1月5日
ED75 775
鉄道博物館

ED75 775号機は奥羽南線電化開業用の第2陣として昭和49年度第2次債務で発注されたグループのうちの1両で,東京芝浦電気にて1975年10月16日に落成,秋田機関区に新製配置されました。本来なら保存機には若番が選ばれるところでしょうが,JR東日本ということでこのカマに白羽の矢が立ったようです。
(2023/02/27ワイド化)
No.D200_080105-65
2008年1月5日
ED75 775
鉄道博物館

1975年に製造されたカマっていうとまだまだ新しいという印象があるのですが,時代も大きく変わりました。
(2023/02/27ワイド化)
No.D200_100522-119
2010年5月22日
ED75 775
鉄道博物館

2度目目に訪れた際にはエルムのHMがついていました。
(2010/05/29追加
2023/02/27ワイド化)
No.D200_100522-143
2010年5月22日
ED75 775
鉄道博物館
「あけぼの」HM付き1END側運転台のアップ
(2023/02/27追加)
No.D850_221112-142
2022年11月12日
ED75 775
鉄道博物館
以前ここに置いてあった階段が撤去されて車体が見やすくなりました。
(2023/02/27追加)
No.D850_221112-197
2022年11月12日
ED75 775
鉄道博物館
2Fから見下ろして撮影,塩害対策ため碍子は緑色,機器は全て室内に取り込まれて屋上はすっきりしています。
(2023/02/27追加)
No.D850_221112-199
2022年11月12日
ED75 775
鉄道博物館



2END側を上から
(2023/02/27追加)

 2003年2月15日 ページ新設
 2003年3月8日 電気機関車館に移設
 2003年8月9日 ページ階層化
 2022年9月25日 発注区分表をページトップに移設
 2023年2月27日 発注区分表に製造年月,製造所,仕様変更点・履歴を追加
 2023年2月27日 写真ワイド化完了
 2023年2月27日 キャプション欄左右入替完了
 2023年3月5日 発注区分表にED79への改造種車を表示


■ 参考文献
 藤本勝久 交流・交直流電機出生の記録 15 鉄道ファン339 1989年7月号 交友社 (ED75 701-759)
 藤本勝久 交流・交直流電機出生の記録 17' 鉄道ファン342 1989年10月号 交友社 (ED75 760-791)

1-100 101-160 300番台 500番台 700番台 1000番台

Kano鉄道局TOP 蒸気機関車 電気機関車 ディーゼル機関車 客車 電車 気動車 新幹線