ED78
900番台 基本番台

ED78 1-9 昭和42(1967)年度第2次債務で奥羽本線米沢-山形間電化開業用,福島-米沢間,仙山線作並-山形間交流切り換え用および磐越西線貨物列車増発用として日立製作所に発注されました。ED94 1(→ED78 901)の評価結果をもとにサイリスタブリッジ結線変更,33.3‰急勾配に対応する各種ブレーキ装置などが新たに追加されています。

ED78 10,11 1970年に仙山線用試作機関車の取替名目で製造されました。TE・EB・ATS未投入防止装置,補機類,床下機器配置変更,凍結防止強化のため前面窓ガラスに熱線入り窓ガラスを採用しデフロスタを廃止しています。

ED78 12,13 1980年に寝台特急「あけぼの」24系客車化による編成増強に伴って製造されました。重連総括運転時の機関車間電流アンバランス対策として補正回路の追加,主電動機に電機子軸強化型のMT52B化,標識灯,電気暖房表示灯の小型化,扇風機設置,側窓のアルミサッシ化,導電膜板ガラス採用,前面通風口の廃止,ブロック式ナンバープレートの採用,などの変更がなされています。国鉄時代最後に製造された交流機関車となりました。

機関車番号 製造所 発注区分名 発注名目 仕様変更点・履歴等
ED78 1 ED78 2
ED78 3 ED78 4
ED78 5 ED78 6
ED78 7 ED78 8
ED78 9 ED00 0
日立製作所 昭和42年度
第2次債務
奥羽本線米沢-山形間電化開業用,福島-米沢間,仙山線作並-山形間交流切り換えおよび磐越西線貨物列車増発用 ED78 1は廃車後福島運転所,福島駅構内,利府駅構内,新幹線総合車両センターで保存後,2015年から日立製作所水戸事業所構内で保存
ED78 10 ED78 11 日立製作所 (1970年) 仙山線用試作交流機関車取替用 運転室前面に熱線入り窓ガラス採用,デフロスタ廃止
ED78 12 ED78 13 日立製作所 (1980年) 寝台特急「あけぼの」編成増強用 主電動機をMT52Bに変更,標識灯を外ハメ式に変更,EG表示灯を小型化,扇風機設置,運転室側窓アルミサッシ化,前面窓を導電膜板ガラスに変更,前面通風口廃止,ブロック式ナンバープレートをブロック式に変更,前面飾り帯の塗装化

ED78 1
No.D70s_050730-121
2005年7月30日
ED78 1
仙台総合車両センター
美しく塗装された1号機。2END側です。ED78 1号機は1968年5月29日に落成し福島機関区に新製配置されました。当初仙山線仙台-作並間,その後奥羽本線米沢-山形間などで試運転され,奥羽・仙山両線ルートの交流化完成後,本格試運転・訓練運転を実施しましたが,ダイヤ改正まで時間がなかったこともあり本運用では各所動作不良,サイリスタ破壊などのアクシデントに遭っています。
(2005/08/06追加  2023/02/19ワイド化)
No.D70s_050730-26
2005年7月30日
ED78 1
仙台総合車両センター
ED781,ED91 21,ED771の順で並んでいます。
(2023/02/19追加)
No.D70s_050730-26
2005年7月30日
ED78 1
仙台総合車両センター
こちらは1END側。後方はED91 21。
(2005/08/06追加  2023/02/19ワイド化)
No.D70s_050730-30
2005年7月30日
ED78 1
仙台総合車両センター


縦位置
(2023/02/19追加)
No.D70s_050730-31
2005年7月30日
ED78 1
仙台総合車両センター
デフロスタの付いた運転室正面窓
(2023/02/19追加)
No.D70s_050730-34
2005年7月30日
ED78 1
仙台総合車両センター
貫通扉下部は腐食のためパテで補修されているようです。
(2023/02/19追加)
No.D70s_050730-36
2005年7月30日
ED78 1
仙台総合車両センター
ED77と同様,落成時に取り付けられていたツララ防護用網の取り付け金具が特徴的です。
(2005/08/06追加  2023/02/19ワイド化)
No.D70s_050730-39
2005年7月30日
ED78 1
仙台総合車両センター

王者を思わせる風格を持ったスカート周り。

(2005/08/06追加)
No.D700_160604-073
2016年6月4日
ED78 1
日立製作所水戸事業所
2015年に利府から生まれ故郷の日立製作所水戸事業所にに帰ってきたED78 1。さつきまつりに合わせて一般公開されました。
(2016/06/05追加)
No.D700_160604-008
2016年6月4日
ED78 1
日立製作所水戸事業所
2END側です。
(2016/06/05追加)
No.D700_160604-019
2016年6月4日
ED78 1
日立製作所水戸事業所
真新しいあけぼのヘッドマークが良く似合います。今回の保存に際し水戸事業所で新調されたマークと伺いました。朝のうちは1END側の下半分だけ直射日光が当たる状態でした。
(2016/06/05追加)
No.D700_160604-052
2016年6月4日
ED78 1
日立製作所水戸事業所


下から見上げる構図。
(2016/06/05追加)
No.D700_160604-063
2016年6月4日
ED78 1
日立製作所水戸事業所


美しい状態を見ることができ有り難い。
(2016/06/05追加)

No.D700_160604-078
2016年6月4日
ED78 1
日立製作所水戸事業所
利府でははずされていたプロテクタを装備しています。
(2016/06/05追加)
No.D700_160604-081
2016年6月4日
ED78 1
日立製作所水戸事業所


現役時代を彷彿とさせます。
(2016/06/05追加)
No.D700_160604-084
2016年6月4日
ED78 1
日立製作所水戸事業所
スカートに並んだジャンパ栓。壮観です。
(2016/06/05追加))
No.D700_160604-091
2016年6月4日
ED78 1
日立製作所水戸事業所
軸重可変に貢献する中間台車
(2016/06/05追加)
No.D700_160604-096
2016年6月4日
ED78 1
日立製作所水戸事業所
2END側のナンバー
(2016/06/05追加)
No.D700_160604-097
2016年6月4日
ED78 1
日立製作所水戸事業所
2END側の表記
(2016/06/05追加)
No.D700_160604-098
2016年6月4日
ED78 1
日立製作所水戸事業所
ブレーキシリンダの年月日が時代を感じさせます。
(2016/06/05追加)
No.D700_160604-099
2016年6月4日
ED78 1
日立製作所水戸事業所
1END側のATS-S表記
(2016/06/05追加)
No.D700_170603-085
2017年6月3日
ED78 1 EF200-901
日立製作所水戸事業所
2017年のさつきまつり。新たにEF200-901が展示されています。
(当日追加)
No.D700_170603-087
2017年6月3日
ED78 1 EF200-901
日立製作所水戸事業所
快速「かもしか」マークです。ED781は仙台総合車両センター時代も含めて,初めて黄色テープが全く無い状態で撮影できました。
(当日追加)
No.D700_170603-106
2017年6月3日
ED78 1
日立製作所水戸事業所


おきまりのアングル
(当日追加)
No.D700_170603-118
2017年6月3日
ED78 1
日立製作所水戸事業所
G1タワーをバックに
(当日追加)
No.D700_180602-005
2018年6月2日
ED78 1
日立製作所水戸事業所
2018年は津軽マークが掲出されました。
(2018/06/02追加)
No.D700_180602-028
2018年6月2日
ED78 1
日立製作所水戸事業所
1END側運転台のアップ
(2018/06/02追加)
No.D700_180602-031
2018年6月2日
ED78 1
日立製作所水戸事業所



年々人気が高まっているようでなかなか写真を撮れません。
(2018/06/02追加)
ED78 8
No.229-16
1991年8月4日
ED78 8+50系
普通列車
奥羽本線 庭坂
雨の庭坂駅に停車するED78 8号機牽引の50系。ED78 8号機は1968年7月4日に日立製作所で落成し,福島機関区に配置されています。上の901号機と比較すると,モニタの配置が901では等間隔,量産機ではEF65のように中央部の間隔が少し広い配置になっており違いがわかります。
(2006/05/27再スキャン 2022/09/16ワイド化)
No.229-20
1991年8月4日
ED78 8+50系
普通列車
奥羽本線 庭坂
さらに機関車のみのアップ。全長17.9m,機関車総重量は81.5tと,試作機より大型化しています。
(2006/05/27再スキャン 2023/02/19ワイド化)

 2004年7月11日 ページ新設
 2009年7月19日 番台毎ページ分離
 2023年1月24日 形式一覧表をページトップへ移設
 2023年2月19日 写真ワイド化完了
 2023年2月19日 キャプション欄左右入替完了


 ■参考文献
 藤本勝久  交流・交直流電機出生の記録 9 鉄道ファン330 1988年10月号 交友社
 藤本勝久  交流・交直流電機出生の記録 11 鉄道ファン332 1988年12月号 交友社
 藤本勝久  交流・交直流電機出生の記録 12 鉄道ファン336 1989年4月号 交友社


900番台 基本番台

Kano鉄道局TOP 蒸気機関車 電気機関車 ディーゼル機関車 客車 電車 気動車 新幹線