Kano鉄道局トップ   蒸気機関車館トップ

C11 325

■ 略歴
項目 年月 場所 特記事項
製造 1946年3月28日 日本車輌熱田工場 4次形,角形の砂箱と蒸気ドーム被いを持つ戦時設計
新製配置 同上 茅ヶ崎機関区 相模線,南武線,入換等で使用
転属 1967年3月 米沢機関区 米坂線,左沢線等で使用
廃車 1972年5月頃〜 米沢機関区 1972年4月23日左沢線「SLさよなら列車」牽引
静態保存 1973年 水原中学校 新潟県水原町
動態復元 1997年11月19日〜
1998年9月
JR大宮工場 角形砂箱と蒸気ドームを丸形に交換
車籍復活 1998年9月25日 真岡鐵道 「SLもおか」の他,2001年からは只見線,磐越東線,左沢線,石巻線等々JR東日本管内の各線に貸し出されイベント列車を多数牽引
ラストラン 2019年12月1日 真岡鐵道 「SLもおか」
譲渡 2020年7月30日 東武鉄道南栗橋区 1億2000万円で売却
営業運転開始 2020年12月26日 東武鉄道 「SL大樹」

■ 撮影記録
撮影日 路線 愛称名 ヘッドマーク 特記事項
1998年11月1日 真岡鐵道 SLもおか号 C11復元運行 C1266重連
1998年11月3日 真岡鐵道 SLもおか号 C1266重連
1999年1月4日 真岡鐵道 SLもおか号
1999年11月20日 真岡鐵道 SLもおか号 週40時間労働 ゆとり
2001年8月18日 真岡鐵道 SLもおか号
2002年10月13日 只見線 SL会津只見号 SL会津只見号 高崎旧客3B
2003年8月10日 真岡鐵道 SLもおか号 C1266重連
2004年5月22日 磐越東線 SLあぶくま号 SLあぶくま 高崎旧客3B
2009年4月5日 真岡鐵道 SLもおか号 祝SL運行15周年
2010年1月17日 真岡鐵道 SLもおか号
2019年4月6日 真岡鐵道 SLもおか号
2019年5月5日 真岡鐵道 SLもおか号 令和

1998年11月1日 SLもおか号
No.384-36
1998年11月1日
C11 325+C12 66+50系3B
6001レ SLもおか号
真岡鐵道 市塙→笹原田

C11復元運行のHMを付け,C1266と重連で市塙を発車する下り列車。
(2007/07/07再スキャン 2022/10/19ワイド化)

1998年11月3日 SLもおか号
No.385-6
1998年11月3日
C11 325+C12 66+50系3B
6002レ SLもおか号
真岡鐵道 市塙
市塙駅を発車する上り6002レ。この日もC1266との重連運転でした。3歳前の息子を子守りがてら初めて連れて行きましたが,シンダが目に入ってしまい,蒸機の第一印象は良くなかったようです。
(2007/07/07再スキャン 2022/10/19ワイド化)
1999年1月4日 SLもおか号
No.385-16
1999年1月4日
C11 325+50系3B
6001レ SLもおか号
真岡鐵道 市塙→笹原田


勾配を登るC11325。この年はこの列車からスタートとなりました。
(2007/07/07再スキャン 2022/10/19ワイド化)
No.385-36
1999年1月4日
C11 325+50系3B
6002レ SLもおか号
真岡鐵道 天矢場←茂木


返しの定番,天矢場です。
(2007/07/07再スキャン 2022/10/19ワイド化)
1999年11月20日 SLもおか号
No.393-32
1999年11月20日
C11 325+50系3B
6002レ SLもおか号
真岡鐵道 天矢場←茂木
背景の家に加え,道路が拡幅され処理が難しくなりました。
(2007/07/07再スキャン 2022/10/19ワイド化)
2001年8月18日 SLもおか号
No.399-28
2001年8月18日
C11 325+50系3B
6001レ SLもおか号
真岡鐵道 笹原田←市塙

にわか雨が上がり助かりましたが,煙が空に溶け込んで消えてしまいました。
(2007/07/07再スキャン 2022/10/19ワイド化)
No.399-35
2001年8月18日
C11 325+50系3B
6002レ SLもおか号
真岡鐵道 天矢場←茂木

天矢場の築堤ですが,この日は上下列車ともほとんど煙が写りませんでした。
(2005/02/27再スキャン 2022/10/19ワイド化)
2002年10月13日 SL会津只見号
No.415-9
2002年10月13日
C11 325+旧客3B
9425レ SL会津只見号
只見線 会津西方←会津桧原

まさに絶景!。第1橋梁をわたるC11+旧客3両です。高圧鉄塔の立っている物凄い山の斜面に橋を見下ろすポイントがありました。写真はそのほぼ一番上から撮ったもので登り降りは一苦労。この日は深夜に現地入り,車で(ヨ)して後輩のH君と早朝からスタンバイ。大自然の中でいい空気を吸って日頃のストレス解消…,と思いきや下の方では通路に脚を立てたとかで大ゲンカしているし,続々と登ってくる人がアングルに入るとか入らないとか,結構緊迫。ヘリが汽車にカブるなどという悲劇はなかったものの,下り勾配のためH君の「サービスに期待」の願いも虚しく絶気運転で通過。
(2007/07/07再スキャン 2022/10/19ワイド化)
No.415-20
2002年10月13日
C11 325+旧客3B
9428レ SL会津只見号
只見線 会津蒲生→会津塩沢
上の写真を撮ってすぐに追いかけましたが,なんせ天辺にいたものですから初動が遅れ,結局追いつかず,川口の発車の煙を後ろから見送っただけでした。返しは第8只見川橋梁を見渡す国道橋に三脚がずらり。先行したH君のおかげで場所確保できました。C11は薄い煙を吐いて,紅葉の始まった蒲生山(写っていません)の麓を快走。
(2007/07/07再スキャン 2022/10/19ワイド化)
No.416-24
2002年10月13日
C11 325+旧客3B
9428レ SL会津只見号
只見線 会津蒲生→会津塩沢
この日の写真は天気のためか空気がきれいなのか,コントラスト良くピカピカしてます。C11もご機嫌。
(2007/07/07再スキャン 2022/10/19ワイド化)
No.416-26
2002年10月13日
C11 325+旧客3B
9428レ SL会津只見号
只見線 新鶴→根岸


H君と別れ,会津坂下ICに向かいましたが,結局追っかけルートということで知らず知らずハンドルに力が入ります。でも車の流れが悪く,会津柳津でようやく追いつきました。鉄の車が多くて前に出られないので,一発逆転とばかり,農道とトンネルを使って会津盆地に先回りし,新鶴の発車を撮りました。
(2007/07/07再スキャン 2022/10/19ワイド化)
No.416-31
2002年10月13日
C11 325+旧客3B
9428レ SL会津只見号
只見線 新鶴→根岸


やっぱりHMは蛇足ですね。
(2007/07/07再スキャン 2022/10/19ワイド化)
2003年8月10日 SLもおか号
No.425-6
2003年8月10日
C11 325+C12 66+50系3B
6001レ SLもおか号
真岡鐵道 市塙→笹原田
夏空の下をゆく重連列車。C11とC12では車格が随分違います。28mm。
(2004/11/21再スキャン 2022/10/19ワイド化)
2004年5月22日 SLあぶくま号
No.431-7
2004年5月22日
C11 325+旧客3B
9728レ SLあぶくま号
磐越東線 要田→船引
土日の試運転という絶好のチャンスを活かせなかったのですが,本番は天気の持ちそうな22日に出撃,息子を連れて常磐道を北上しました。要田のΩカーブの内側から見上げて撮りましたが,思わぬカメラ不調に見舞われ,この瞬間にミラーアップしてしまいました。バッテリチェックではLEDが2つ点灯し,OKのはずなのですが,まさかカメラ故障!?…
(2007/07/07再スキャン 2022/10/19ワイド化)
No.431-9
2004年5月22日
C11 325+旧客3B
9728レ SLあぶくま号
磐越東線 要田→船引
思わぬカメラのアクシデントでSWを何度かON/OFFして何とかこのショットが切れました。下の田んぼを水鏡にするよう準備していたのですが,焦ってNGでした。C11は白煙を上げているのですが,曇天に溶け込んでしまいアウト。
(2007/07/07再スキャン 2022/10/19ワイド化)
No.431-10
2004年5月22日
C11 325+旧客3B
9728レ SLあぶくま号
磐越東線 要田→船引
カメラの電源スイッチを何度もON/OFFさせながらようやく押さえたショットです。客車のテールランプ点けて欲しいです。
(2007/07/07再スキャン 2022/10/19ワイド化)
No.431-14
2004年5月22日
C11 325+旧客3B
9728レ SLあぶくま号
磐越東線 川前←夏井
磐越道を1区間戻り,夏井周辺へ。川沿いでファンが何人かいる場所へ行き,ジュラケースの上に立って撮影しました。このときも私のカメラはこのシャッターを切った直後にミラーアップしてしまいました。
(2007/07/07再スキャン 2022/10/19ワイド化)
No.431-19
2004年5月22日
C11 325+旧客3B+DE10
9739レ SLあぶくま号
磐越東線 夏井←川前

下りはC11が正面を向くので気合を入れたいところですが,カメラの不調と悪天候のため憂うつ。夏井〜川前をロケハンするも,どこも盛況で駐車スペースを探すのが一苦労でした。この橋を見下ろすお立ち台はもう三脚の嵐でしたので,息子が見つけたこのアングルを選択,私のカメラは半分あきらめ,息子が撮るムービーに期待してカマを待ちました。雨が降って気温が下がったので,C11が来たときにはきれいな冬煙となり,ファインダーを覗きながら感動していました。祈るようにシャッターを押した瞬間,ミラーアップしてしまい,これは完全にアウトと思っていました。さらに翌日になって「カメラ故障」の原因はバッテリとわかり,バッテリチェックの表示を信じて疑わなかったことに後悔しきりでした。しかしなんと,現像から上がってみると奇跡的にこのコマが写ってました。なんて良いカメラなんでしょう!
(2004/11/21再スキャン 2022/10/19ワイド化)
2009年4月5日 SLもおか号
No.D200_090405-12
2009年4月5日
C11 325+50系3B
6001レ SLもおか号
真岡鐵道 市塙→笹原田

暖かくなったので久しぶりに真岡に詣でました。SL運行15周年のHM付きのC11がやって来ました。今年は真岡が15年,磐西は10年だそうで,コンスタントな乗車率があるようです。復活運転が今後も長く続くことを願います。
(2022/10/19追加)
No.D200_090405-15
2009年4月5日
C11 325+50系3B
6001レ SLもおか号
真岡鐵道 市塙→笹原田

望遠で引き付けました。
(2009/04/11追加 2022/10/19ワイド化)
No.D200_090405-39
2009年4月5日
C11 325+50系3B
6002レ SLもおか号
真岡鐵道 多田羅←市塙

返しは春らしく菜の花を入れました。この区間,煙は出ませんでした。
(2009/04/11追加 2022/10/19ワイド化)
2010年1月17日 SLもおか号
No.D200_100117-43
2010年1月17日
C11 325+50系3B
6001レ SLもおか号
真岡鐵道 市塙

蒲須坂-片岡にEF81の北斗星を撮影に行った帰りに立ち寄りましたが,冬季の重連ということで市塙の発車は三脚を立てる場所がない盛況ぶりでした。仕方なくアウトサイドから300mm(35ミリ換算450mm)で撮影しましたが,重連かどうかわかりませんね。煙の厚みで判断してくださいっ! まあC11先頭だしHMなしということで良いことにしましょう。
(2010/01/19追加 2017/07/22ワイド化)
No.D200_100117-52
2010年1月17日
C11 325+50系3B
6001レ SLもおか号
真岡鐵道 市塙

引き付けて撮りました。市塙は正面に日が当たらないのですが,今回はサイドも逆光のため何も気にせずに?済んでいます。返しはC12先頭でしたので別のページに掲載しています。
(2010/01/19追加 2017/07/29ワイド化)
2019年4月6日 SLもおか号
No.D700_190406-018
2019年4月6日
C11 325+50系3B
6002レ SLもおか号
真岡鐵道 七井
東武鉄道に1億2000万円で売却が決まったというので久しぶりに撮影。混雑する北真岡を避け順光で撮れる七井の発車狙いです。煙はほぼスカです。
No.D700_190406-022
2019年4月6日
C11 325+50系3B
6002レ SLもおか号
真岡鐵道 七井
70mmで引き付けて編成を撮影。
2019年5月5日 SLもおか号
No.D700_190505-001
2019年5月5日
C11 325
真岡鐵道 茂木
特急「平和」のヘッドマークデザインをオマージュした「令和」マークを付け,6002レに向け準備万端のC11325。5/1には給水塔が故障し消防車から給水を受けたり,DE10補機付きになったりと大変だったようですが,5/4からは通常に戻りました。
(2019/05/06追加)
No.D700_190505-008
2019年5月5日
C11 325
真岡鐵道 茂木



ポイントを切り替えて本線に進入する令和マーク付きC11と鯉幟のコラボが実現。
(2019/05/10追加)
No.D700_190505-011
2019年5月5日
C11 325
真岡鐵道 茂木



鯉幟は少し煙たそう。元気よく泳いでます。
(2019/05/06追加)
No.D700_190505-024
2019年5月5日
C11 325+50系3B
6002レ SLもおか号
真岡鐵道 天矢場←茂木
この日は家族同行で足利への途中に立ち寄りました。とちおとめアイスもあり,道の駅もてぎは大賑わいです。
(2019/05/06追加)
No.D700_190505-028
2019年5月5日
C11 325+50系3B
6002レ SLもおか号
真岡鐵道 天矢場←茂木
左にパンしつつズームを引きながら撮影しましたが,直前のコマで連射枚数が12枚になってバッファフルが発生,ちょうど塩梅良いコマが撮れずイマイチでした。

 2003年1月25日 蒸気機関車館開設に伴いページ新設
 2007年7月7日 写真再スキャン完了
 2022年10月19日 略歴および撮影記録を追加
 2022年10月19日 イベント毎昇順から時系列降順に変更
 2022年10月19日 キャプション欄左右入替
 2022年10月19日 写真ワイド化完了
 2022年10月19日 各イベント毎のラベルとリンク

■参考文献
 Wikipedia 国鉄C11形蒸気機関車


Kano鉄道局TOP 蒸気機関車 電気機関車 ディーゼル機関車 客車 電車 気動車 新幹線