Kano鉄道局トップ   蒸気機関車館トップ

C12 66

■ 略歴
項目 年月 場所 特記事項
製造 1933年11月29日 日立製作所笠戸工場 製造番号517
新製配置 1933年12月8日 鹿児島機関区 指宿線(現・指宿枕崎線)で使用
転属 1937年12月 小牛田運転区 石巻線で使用
転属 1938年2月8日 宮古機関区 山田線で使用
転属 1939年9月17日 釜石機関区 釜石線で使用
転属 1939年11月12日 弘前機関区 黒石線で使用
転属 1944年10月3日 上諏訪機関区 中央東線諏訪地区小運転,上諏訪,岡谷,辰野等の構内入換,辰野線・善知鳥峠補機,飯山線等で使用
転属 1972年3月22日 会津若松機関区 郡山工場で静態保存用に整備
廃車 1972年5月14日 川俣線 岩代川俣 保存地まで自走
静態保存 同上 〜 川俣線 岩代川俣 駅跡地で保存
有償譲渡 1991年9月 真岡鐵道 9/14真岡到着
動態復元 1993年2月16日〜
1993年11月17日
大宮工場 11/17火入れ,12/7構内試運転
車籍復活 1994年1月14日 真岡鐵道 真岡線SL運行協議会,2/6大宮工場→2/7真岡鐵道入線
営業運転開始 1994年3月27日 真岡鐵道 「SLもおか」

■ 撮影記録
撮影日 路線 愛称名 ヘッドマーク 特記事項
1997年7月28日 真岡鐵道 SLもおか号
1998年11月1日 真岡鐵道 SLもおか号 C11325重連
2001年10月7日 真岡鐵道 SLもおか号
2003年8月10日 真岡鐵道 SLもおか号 C11325重連
2004年5月2日 真岡鐵道 SLもおか号
2006年6月11日 真岡鐵道 SLもおか号 しもだて美術館写真展
2006年8月27日 真岡鐵道 SLもおか号
2010年1月17日 真岡鐵道 SLもおか号 C11325重連
2011年12月11日 真岡鐵道 SLもおか号
2013年10月13日 真岡鐵道 SLもおか号 R123GP
2014年3月15日 真岡鐵道 SLもおか号
2018年4月1日 真岡鐵道 SLもおか号 本物の出会い栃木 6001レ:DE101535重連, 6002レ:PP
2018年4月28日 真岡鐵道 SLもおか号 本物の出会い栃木

1997年7月28日 SLもおか号
No.369-24
1997年7月28日
C12 66
真岡鐵道 茂木
6001レ到着後,茂木で入れ換え中のC1266。
(2007/07/07再スキャン 2022/10/26ワイド化)
No.369-26
1997年7月28日
C12 66
真岡鐵道 茂木


入れ換え中のC1266。機回し線を通り客車の下館側に回り込み,客車を側線に転線させます。
(2007/07/07再スキャン 2022/10/26ワイド化)
No.369-31
1997年7月28日
C12 66
真岡鐵道 茂木
茂木の小さなターンテーブルに乗るC1266。なんだか変てこなオルゴールが鳴ります。
(2007/07/07再スキャン 2022/10/26ワイド化)
No.369-35
1997年7月28日
C12 66+50系3B
6002レ
真岡鐵道 天矢場←茂木
R123沿いの道の駅には立派な庭園があります。花と絡めたショット。
(2007/07/07再スキャン 2022/10/26ワイド化)
1998年11月1日 SLもおか号
No.N9805-19
1998年11月1日
C12 66+C11 325+50系3B
6002レ
真岡鐵道 茂木→天矢場
わずかに紅葉した天矢場の築堤をゆくC1266先頭重連列車。これだけ煙を吐いてくれるとうれしくなります。
(2007/07/07再スキャン 2022/10/26ワイド化)
2001年10月7日 SLもおか号
No.400-37
2001年10月7日
C12 66
真岡鐵道 茂木
茂木で方転中のC1266。
(2007/07/07再スキャン 2022/10/26ワイド化)
2003年8月10日 SLもおか号
No.425-16
2003年8月10日
C12 66+C11 325+50系3B
6002レ
真岡鐵道 七井

七井駅を発車する重連。この日は台風一過でこの年の夏としては珍しく夏の日差しがいっぱいでした。
(2004/11/21再スキャン 2022/10/26ワイド化)
2004年5月2日 SLもおか号
No.430-33
2004年5月2日
C12 66+50系3B
6002レ
真岡鐵道 天矢場←茂木
GWの日曜日,家族連れで初めて6001レ「SLもおか」に乗車しました。真岡から乗り込んだのですが,あまりの混雑ぶりにびっくり。でもSL列車の人気が高いのは嬉しいことです。茂木からは例によって「道の駅」に向かい,子供達と遊びながら返しの撮影もちゃっかりやりました。線路の向こう側にある道路のガードレールの処理が難しかったのですが,あまり目立たずに済みました。
(2007/07/07再スキャン 2022/10/26ワイド化)
2006年6月11日 SLもおか号
No.D70s_060611-17
2006年6月11日
C12 66+50系3B
6001レ
真岡鐵道 市塙→笹原田

ちょうど雨は小止みになりました。
No.D70s_060611-28
2006年6月11日
C12 66+50系3B
6001レ
真岡鐵道 市塙→笹原田

ドレインの蒸気が周囲を隠してくれます。
No.D70s_060611-56
2006年6月11日
C12 66+50系3B
6002レ
真岡鐵道 茂木→天矢場

午後からまた雨が強くなりました。天矢場のお立ち台からカメラにビニールを被せて手持ちで狙いました。
No.D70s_060611-60
2006年6月11日
C12 66+50系3B
6002レ
真岡鐵道 茂木→天矢場

HMがよく目立ちます。

No.D70s_060611-62
2006年6月11日
C12 66+50系3B
6002レ
真岡鐵道 茂木→天矢場

さらにドアップです。
2006年8月27日 SLもおか号
No.D70s_060827-13
2006年8月27日
C12 66+50系3B
6001レ
真岡鐵道 市塙→笹原田

遊びに来た鉄研OBのKo氏との撮影行。雨は降りませんでしたがドン曇。
(2022/10/26追加)
No.D70s_060827-13
2006年8月27日
C12 66+50系3B
6001レ
真岡鐵道 市塙→笹原田

定点の市塙発車は晴れたら逆光気味なので問題なく撮れました。Ko氏はVTR撮影でした。
(当日追加)
No.D70s_060827-36
2006年8月27日
C12 66+50系3B
6002レ
真岡鐵道 笹原田→市塙
返しは天矢場に案内する手はずでしたが,昼飯ついでに真岡のキハ20を見に行っていたため6002レの発車までに間に合わず,笹原田の田んぼで撮影することになってしまいました。色付き始めた稲穂を入れてサイドから撮影。
(2022/10/26写真変更,ワイド化)
2010年1月17日 SLもおか号
No.D200_100117-68
2010年1月17日
C12 66+C11 325+50系3B
6002レ
真岡鐵道 七井

C11先頭の6001レを市塙で撮影した後,天矢場に向かいましたが鉄ちゃんの車で大渋滞。天矢場周辺は車を止める場所もなく,例の道の駅まで満車のありさま。重連の効果は絶大ですね。コンビニで弁当を買って七井に向かい,駅前で場所を確保してからゆっくり昼ごはんにしました。天矢場だとこうは行きません。
(2010/01/19追加 2017/07/29ワイド化)
No.D200_100117-70
2010年1月17日
C12 66+C11 325+50系3B
6002レ
真岡鐵道 七井

息子は広角で撮影していました。後で比較すると,広角で引き付けた方が迫力が出ていました。
(2010/01/19追加 2017/07/29ワイド化)
2011年12月11日 SLもおか号
No.D700_111211-114
2011年12月11日
C12 66+50系3B
6001レ
真岡鐵道 市塙→笹原田


C1266の6001レ。久しぶりの撮影ですが,撮影地はワンパターンです。50系は赤帯になっています。
(当日追加 2022/10/26ワイド化)
No.D700_111211-120
2011年12月11日
C12 66+50系3B
6001レ
真岡鐵道 市塙→笹原田
引き付けて。AFが進化して助かります。
(当日追加 2022/10/26ワイド化)
2013年10月13日 SLもおか号
No.D700_131013-139
2013年10月13日
C12 66+50系3B
6002レ
真岡鐵道 真岡
C1266非公式側,順光で撮影
 (2022/11/1追加)
No.D700_131013-142
2013年10月13日
C12 66+50系3B
6002レ
真岡鐵道 真岡
停車中に乗客の皆さんもホームに降りて撮影会。石炭が焚かれボイラの圧力が上昇,黒煙が高く上がります。
 (当日追加 2022/10/26ワイド化)
No.D700_131013-153
2013年10月13日
C12 66+50系3B
6002レ
真岡鐵道 真岡
R123GPのヘッドマークを付けたC1266。向かい風で黒煙が手前に流れ視界が暗くなりました。
(当日追加)
No.D700_131013-155
2013年10月13日
C12 66+50系3B
6002レ
真岡鐵道 真岡
五感で体験する,本物の汽車の発車シーン。
(当日追加 2022/10/26ワイド化)
2014年3月15日 SLもおか号
No.D700_140315-136
2014年3月15日
C12 66+50系3B
6002レ
真岡鐵道 真岡
真岡に到着した6002レ。
(当日追加 2022/10/26写真変更,ワイド化)
No.D700_140315-143
2014年3月15日
C12 66+50系3B
6002レ
真岡鐵道 真岡

発車に備え石炭が焚かれ黒煙が高々と上がります。
(当日追加 2022/10/26写真変更,ワイド化)
No.D700_140315-149
2014年3月15日
C12 66+50系3B
6002レ
真岡鐵道 真岡
ドレインいっぱいの発車シーン。
(2022/10/26ワイド化)
No.D700_140315-154
2014年3月15日
C12 66+50系3B
6002レ
真岡鐵道 真岡
真横から。
2018年4月1日 SLもおか号
No.D700_180401-017
2018年4月1日
C12 66+DE10 1535+50系3B
6001レ
真岡鐵道 北真岡→西田井



桜満開の真岡です。この日は栃木DC開幕でDE10との重連でした。
(2018/04/07追加)

No.D700_180401-067
2018年4月1日
C12 66+50系3B+DE10 1535
6002レ
真岡鐵道 西田井→北真岡
満開のソメイヨシノをバックに菜の花畑をゆくC12とDE10のPP。
(2018/04/07追加 2022/10/26シャドウ調整)
2018年4月28日 SLもおか号
No.D700_180428-011
2018年4月28日
C12 66
真岡鐵道 下館
ぶら下がりで下館にやってきたC1266。
(2018/04/30追加)
No.D700_180428-020
2018年4月28日
C12 66+50系3B+DE10 1535
真岡鐵道 下館
DE10牽引の回6100レとして真岡から下館に回着後,次の気動車にホームを空けるため一旦側線に引き上げられたSL列車編成。本物の出会い栃木のヘッドマーク付きです。
(2018/04/30追加)
No.D700_180428-027
2018年4月28日
C12 66+50系3B
真岡鐵道 下館
桜の新緑の中のC12。ロッドの位置が下がっていてGoodです。
(2018/04/30追加)
No.D700_180428-030
2018年4月28日
C12 66+50系3B
真岡鐵道 下館
今回はこのあと1番線に到着する気動車で先行し,久下田まで行ってみました。
(2018/04/30追加)
No.D700_180428-037
2018年4月28日
C12 66+50系3B
6001レ
真岡鐵道 久下田



新緑をバックに久下田に進入する6001レ。
(2018/04/30追加)

No.D700_180428-040
2018年4月28日
C12 66+50系3B
6001レ
真岡鐵道 久下田
久下田停車。程なく汽笛が鳴り発車します。
(2018/04/30追加)

 2003年8月11日 ページ開設
 2007年7月7日 写真再スキャン完了
 2022年10月20日 略歴を追加,撮影記録を追加
 2022年10月26日 イベント毎昇順から時系列降順に変更
 2022年10月26日 キャプション欄左右入替完了
 2022年10月26日 写真ワイド化完了
 2022年10月26日 各イベント毎のラベルとリンク

■ 参考文献
 Wikipedia 国鉄C12形蒸気機関車


Kano鉄道局TOP 蒸気機関車 電気機関車 ディーゼル機関車 客車 電車 気動車 新幹線