JR東日本

E655系

 E655系1号編成に替わる御召列車として,また皇族方の御乗用,国賓用などとしても使用できるように2007年に1編成6両が新製されました。E653系と同様にDC1500V,AC20kV/50Hz,AC20kV/60Hz区間に対応した3電源交直流車両となっています。通常は団体臨時列車"なごみ”として運用されます。御召列車として運転する時には御料車E655-1(TR)を連結します。非電化区間でのディーゼル機関車牽引走行を想定した自動連結器,サービス電源用のディーゼル発電機などを装備しています。制御方式はIGBTによるコンバータ+2レベルVVVFインバータ制御で,140kW/基のかご形三相誘導電動機MT75Aを駆動,台車はヨーダンパ付き軸梁支持式ボルスタレス台車DT76とTR261,特別車両はTR261A,制動装置は回生ブレーキ併用の電気指令式空気ブレーキと抑速ブレーキ,直通予備ブレーキ,機関車牽引の場合には自動空気ブレーキと直通予備ブレーキが動作する仕組みとなっています。

■ 新製車
形式 番号 製造年 主な仕様・相違点
E655 1 2007年 特別車両(御料車),出入台,次室,特別室(御座所),休憩室,トイレ設置,定員18名,3号車と4号車の間に連結
クモロE654 101 2007年 奇数向き,床下に主変換装置,SIV,CP搭載,トイレ,多目的室設置,密着自動連結器装備,定員17名,5号車
モロE655 101 2007年 床下に主変圧器,主変換装置搭載,シングルアーム式主パンタグラフ,予備パンタグラフ搭載,低屋根構造,トイレ,洗面所付,定員32名,2号車
201 2007年 床下に主変圧器,主変換装置搭載,シングルアーム式主パンタグラフ,予備パンタグラフ搭載,低屋根構造,ギャレー(給仕室),多目的スペース設置,定員27名,4号車
モロE654 101 2007年 床下に主変換装置,SIV,CP搭載,VIP専用室,トイレ,パウダールーム,ギャレー(給仕室),多目的スペース設置,定員9名,3号車
クロE654 101 2007年 偶数向き,床下にディーゼル発電機2基搭載する電源車,客用扉無し,トイレ,洗面所付,密着自動連結器装備,定員22名,1号車

お召列車
No.D700_190928-038
2019年9月28日
クモロE654-101他 6両
9001M お召列車
常磐線 赤塚→水戸
勝田/奇 クモロE654-101+モロE655-201+E655-1+モロE654-101+モロE655-101+クロE654-101 東京

令和初の公式お召。偕楽園のアウトカーブで俯瞰気味に撮ろうと8時前にセットして周囲の皆さんと雑談してたら、9時を回ってから歩道橋は全面排除となり一同大慌て。付近も道路の手前側しか許可しないとの事でお話になりません。曇天だったので歴史館の跨線橋の逆光側に行ったらここは俯瞰だけどOK。意味わかりませんが世の中こんなもんでしょう。ようやく撮れそうとホッとしたのも束の間、10時になると晴れてきてあちゃー。また慌ててその先をロケハンし、順光側で撮っている方の後ろに脚立を立てさせて貰いました。本番は薄曇りでしたが何とか撮れてやれやれ。参戦された皆様、お疲れさまでした。
(2019/09/29追加)
E655-1
No.D700_190928-044
2019年9月28日
E655-1 (TR)他 6両
9001M お召列車
常磐線 赤塚→水戸
勝田/奇 クモロE654-101+モロE655-201+E655-1+モロE654-101+モロE655-101+クロE654-101 東京

菊の御紋章が輝くTR。1号御料車では御紋章の厚みの分を考慮して車体幅を20系客車より狭くしていますが,E655系のTRは御紋章取付座の部分を凹ませることにより車両限界の課題をクリアしています。さて,当日はこのあと続行の予備編成のまばゆい車体を横目に駐車場へ向かい,ひたちなか市内で笠松スタジアムに向かわれる両陛下を日の丸の小旗で奉迎しました。
両陛下は翌日の夕刻,日立からE655系,お召9002Mでご帰京されました。
(2019/09/29追加)
クモロE654-101
No.D200_081031-14
2008年10月31日
クモロE654-101他 6両
お召列車予行
常磐線 馬橋→新松戸
土浦/奇 クモロE654-101+モロE655-201+E655-1+モロE654-101+モロE655-101+クロE654-101 上野

常磐線上野→土浦間で運転された御召列車の訓練運転。本番は仕事で撮影できませんでした。国旗掲揚装置の作業のため,正面には手擦りが取り付けられ,自連は収納されています。3両目にTRこと御料車E655-1が入っています。
(2023/09/25ワイド化)
No.D700_111210-17
2011年12月10日
クモロE654-101他 5両
常磐線 水戸→勝田
東海/奇 クモロE654-101+モロE655-201+モロE654-101+モロE655-101+クロE654-101 上野

白い目を光らせ水戸以北までやってきたE655系です。手擦りや国旗掲揚装置を取り付けるための孔が多く目立ちます。通常時から手擦りを取り付けておく車両デザインにした方がスマートだったのでは?と思ってしまいます。
(2023/09/25ワイド化)
クロE654-101
No.D200_071125-37
2007年11月25日
クロE654-101他 5両
東北本線 蒲須坂→氏家
黒磯/奇 クモロE654-101+モロE655-201+E655-1+モロE654-101+モロE655-101+クロE654-101 上野

クロE654-101先頭。床下にディーゼル発電機を備えており,その煙突が目立ちます。
(2023/09/25ワイド化)
No.D700_111210-19
2011年12月10日
クロE654-101他 5両
常磐線 水戸→勝田
東海/奇 クモロE654-101+モロE655-201+モロE654-101+モロE655-101+クロE654-101 上野

那珂川の橋梁を渡る。客扱いは勝田まででした。追い写しですがこれがもっともきれいに撮影できました。
(2023/09/25ワイド化)
No.D700_111210-30
2011年12月10日
クロE654-101他 5両
常磐線 水戸←勝田
東海/奇 クモロE654-101+モロE655-201+モロE654-101+モロE655-101+クロE654-101 上野

東海まで回送され,回送で折り返してきたE655系。
(2023/09/25ワイド化)

 2011年12月10日 ページ新設
 2023年9月25日 Safariで半角数字列が電話番号リンクされるのを無効化
 2023年9月25日 キャプション欄左右入替完了
 2023年9月25日 写真ワイド化完了
 2023年9月25日 新製車一覧表を追加
 2023年9月25日 写真に編成を追記
 2023年9月25日 イベント毎昇順から形式番台区分毎時系列に並べ替え(お召列車除く)
 2023年9月25日 新製車一覧表から写真へのリンクを追加


■参考文献
 Wikipedia JR東日本E655系電車


Kano鉄道局TOP 蒸気機関車 電気機関車 ディーゼル機関車 客車 電車 気動車 新幹線