Kano鉄道局トップ   客車館

10系客車

 10系客車は,国鉄が1955年に開発した軽量構造の客車。台枠中央部全長を貫通していた中梁を省略,台枠側梁,構体,屋根,側板,妻板,波型鋼板の床を組んだ車体全体で衝撃を分散負担するセミ・モノコック構造を採用,台車はプレスした鋼板部材を溶接し組み合わせる軽量構造の軸ばね台車(TR50,TR200)を採用しています。

分類 形式 (改造は一部のみ記載) 特徴
三等車 ナハ10,ナハフ10 ナハ10,ナハフ10は1955〜1956年に製造
ナハ11ナハフ11 ナハ11,ナハフ11は1957年に製造,室内灯に蛍光灯を採用
特別二等車 ナロ10 1957年に33両製造,幅2.9mの広幅,裾絞り車体
[改]ナロ10→オロ11 1967〜1968年,冷房化に際し低屋根化,屋根上にAU13形冷房装置を5台搭載しオロ11となった
寝台車 ナハネ10,ナハネ11,オハネ17,ナハネフ11
オロネ10,ナロハネ10
ナハネ10は1956年製造,戦後初の三等寝台車で10系初の量産車。2.9m広幅,全長20mの車体を初採用。ナハネ11は1957年製,給仕室を拡大。オハネ17は在来車両の台枠と台車を使い車体を軽量構造で新製した車両。オロネ10はナロネ21をもとに開発したプルマン寝台車で当初から冷房とディーゼル発電機搭載。ナロハネ10は亜幹線用夜行列車向け合造寝台(二等寝台12名,三等寝台30名)
[改]ナハネ10→ナハネフ10 緩急車化改造
[改]ナハネフ10→オハネフ12
[改]ナハネ11→オハネ12
[改]オハネ16→スハネ16
[改]ナハネフ11→オハネフ13
[改]ナロハネ10→オロハネ10
冷房化改造
食堂車 オシ17,オシ16 1956年に製造されたオシ17は車幅拡大し食堂車初の全テーブル4人がけ,定員40名を実現,「つばめ」「はと」「はつかり」等に導入。オシ16は1962年に製造,夜行急行の寝台設置/解体中の居場所として製造したサロン室付きビュフェ車
郵便車 オユ10,オユ11,オユ12,スユ13,スユ14,スユ16,スユ15 オユ10は1957年製造,郵政省所有の区分室郵便車。塗色は当初ぶどう色2号,のち青15号。オユ11は1957年製造でオユ10より区分室を拡大。オユ12は区分室を持たない護送便専用郵便車で電気暖房設置車はスユ13。オユ14は区分室付郵便車で1972〜1973年製造,オユ11の後継。スユ16はオユ14に電気暖房を付けた車両。スユ15は最高運転速度110k,/hに対応するスユ13後継の護送便専用郵便車
荷物車 カニ38 カニ38はマハネ29の台枠,台車を流用した試作荷物車で1959年製造
職用車 [改]オロネ10→オヤ10
[改]オシ17→オヤ17
[改]ナハフ11/オロネ10→ナヤ11
オヤ10は宿泊用の工事車,オヤ17,ナヤ11は教習車
試験車 マヤ10,スヤ11 マヤ10は1968年に製造された車両性能試験用の試験車,10系をベースに12系に準じた広幅車体を採用。スヤ11は1970年に製造された電気機関車・ディーゼル機関車・客車・貨車の強度振動試験用試験車
救援車 [改]カニ38→スエ38 1969年に1両(スエ38 8)を改造.。なお1〜7はオハ31系からの改造車
各形式とも電気暖房付は基本番号+2000を付与

ナハ11
No.21-22
1983年8月29日
ナハ11 39
[10系客車]
山陰本線 東舞鶴
スマートな10系客車です。
(2022/10/06ワイド化)
No.21-25
1983年8月29日
ナハ11 40
[10系客車]
山陰本線 和知?
山陰本線で運用されるナハ11。上のナハ1139と同じ日に出逢いました。非冷房車なのに夏の暑い時期に全部窓が閉まっているナゾの真相は,同行のN氏が完璧な形式写真撮影を目指して全部閉めて回ったからでした・・・。吊り下げ式サボが付いてました。
(2022/10/06ワイド化)

ナハフ11
No.25-5
1983年11月20日
ナハフ11 1
[10系客車]
福知山線 生瀬
福知山線でDD51に牽引され武田尾方面に向かう旧型客車列車。こちらのサボも吊り下げ式。
(2022/10/06ワイド化)

オロネ10
No.226-5
1991年7月25日
オロネ10 27
[10系客車]
佐久間レールパーク
冷房完備のプルマン式2等寝台車ですが,職用車に改造されていたため,窓がユニットサッシになっています。その後,原形に戻されているようですが,佐久間レールパーク閉園以降の処遇が気になります。
(2022/10/06ワイド化)
オハネフ12
No.N8309-15
1983年4月10日
オハネフ12 2094
[10系客車]
紀勢本線 新宮
「はやたま」に連結された寝台車。
(2022/10/06ワイド化)

オハネフ13
No.21-15
1983年8月29日
オハネフ13 2606
[10系客車]
北陸本線 福井
福井の側線に留置されているオハネフ13 2606。オハネフ13はナハネフ11として1961年に16両製造され,1968年に冷房改造により重量等級も変わりオハネフ13に形式変更されました。
(2022/10/09追加)

 2008年10月18日 スロ81・スロフ81系のTESTページ新設
 2009年3月16日 旧型客車のTESTページ新設
 2009年5月16日 キャプション記載
 2022年9月29日
    〜10月4日 形式一覧表作成
 2022年10月4日 スロ81・スロフ81のページを本ページの60系客車に集約
 2022年10月4日 職用車のページからオヤ31,スヤ42,スヤ32,スヤ52,オエ61を本ページに移設
 2022年10月6日 写真ワイド化完了
 2022年10月7日 オハ31系,スハ32系,オハ35系,70系,60系,スハ43系,10系の各ページに分割
 2022年10月7日 形式一覧表に各形式の概要を記載

■ 参考文献
 Wikipedia 国鉄10系客車


Kano鉄道局TOP 蒸気機関車 電気機関車 ディーゼル機関車 客車 電車 気動車 新幹線