阪急電車

100系
No.55-18
1984年6月16日
正雀車庫
116

特急つばめを追い越す俊足の持ち主として世に名高いP-6・デイ100。昭和47年に廃車となっていますが,緩衝装置付き連結幌など昭和20年更新当時の姿に復元されています。
No.55-19
1984年6月16日
正雀車庫
116

正面です。この日は鉄研の取材で訪問し,正雀車庫の車両を撮影させていただきました。
No.55-22
1984年6月16日
正雀車庫
116

車内です。復元に使われたのは710系のクロスシートとのことです。

 2009年7月25日 ページ新設工事開始
 2009年8月22日 ページ公開
 2011年11月19日 形式毎にページ分離


 ■参考文献
 ・神戸大学鉄道研究会編 丙線 第30号 阪急電鉄特集 1984年11月発行
 ・篠原 丞 2000系から8000系に至る阪急電鉄新系列高性能電車の系譜 鉄道ファン 328 1988年8月号
 ・篠原 丞 2000系から8000系に至る阪急電鉄新系列高性能電車の系譜 鉄道ファン 332 1988年12月号
 ・阪急電鉄・諸河 久共著 日本の私鉄F 阪急 カラーブックス 保育社
 ・阪急電鉄開業100周年記念HANKYU MAROON WORLD 阪急電車のすべて 2010 阪急コミュニケーションズ


Kano鉄道局TOP
蒸気機関車 電気機関車 ディーゼル機関車 客車 電車 気動車 新幹線