![]() |
![]() |
阪急電車 | |
---|---|
阪急電鉄を神戸・宝塚線系統と京都線系統の車両に分けて形式毎に並べています。1980年代の写真が大半です。機材も腕もしょぼくてロクな写真がありませんが,冷やかし程度にご覧ください。それにしてももう少しまともに写真を撮れなかったのかなと後悔しきり。冷房試験車としてお世話になった5200系など1枚もなく・・・。 2009年11月21日,鉄道資料を入れたダンボールの中から,私が70年代に阪急神戸線の編成を記録したノートが発見されました。各ページの古い編成表はこのノートに記載されたデータをベースにしています。なお,私は阪急神戸線をいつも海側から見ていたので,ノートの編成は三宮方が左になっていますが,このページでは慣例に従い梅田側を左に記載します。また,梅田側先頭車にFを付けて表記しています。 |
|
神宝線 |
京都線 |
![]() |
![]() |
320形 500形 610系(能勢電鉄) | 100系 |
900形 920系 | |
800系 810系 | 700系 710系 |
1000系(初代) 1010系 1100系 1200系 | 1300系(初代) 1600系 |
2000系 2021系 (能勢電鉄1500系) | 2300系 2800系 |
3000系 3100系 | 3300系 |
5000系 | |
5200系 5100系 | 5300系 |
2200系 6000系 | 6300系 |
7000系 | 7300系 |
8000系 8200系 | 8300系 |
9000系 | 9300系 |
1000系(2代) | 1300系(2代) |
西宮北口平面交差 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|