国鉄新性能電車

119系

 119系は,飯田線の旧型国電を置き換えるために105系をベースに製造された1M方式の近郊形電車で1982年から1983年にかけて57両が製造されました。105系とは客用扉の位置が異なっています。また,半自動扱機能も搭載されています。当初は青22号に灰色9号の帯を貼った塗色とされていました。

■ 新製車
形式 番号 製造年 主な仕様相違点
クモハ119 1-33 1982-1983 奇数向き制御電動車,20m級両開き3扉,前面貫通形,主電動機MT55A(定格出力100kW),歯車比6.07,最高運転速度100km/h,扉間対面式固定クロスシート,扉周辺ロングシートのセミクロスシート,パンタグラフPS23A
クハ118 1-24 1982-1983 偶数向き制御車,トイレ付き

■ 改造車 (撮影分のみ)
改造後形式番号 種車形式番号 改造年 改造・改番内容
クモハ119
5101-5109
A
クモハ119
2 4 6 9 13 15 17 19 33
@→クモハ119 101-109
@1987
A1989-91
@100番台:豊橋-豊川間列車増発用にクモハ119を両運転台化
A5100番台:C-AU711D-G3形2基搭載,冷房化改造

クハ118 1-24
No.133-36
1986年8月6日
静シス SS1編成
クハ118-5他 2両
沼津機関区
興津/奇 クモハ119-7+クハ118-5 島田

「するがシャトル」用として新たに整備された119系が沼津機関区に展示されました。
(2023/04/29ノイズ低減)
No.225-17
1991年7月25日
静シス I編成
クハ118他 2両
飯田線 江島→東上
豊橋/奇 クモハ119+クハ118 辰野

2両で活躍する「するがシャトル」色の119系。1986年11月1日改正で静岡近郊の区間列車「するがシャトル」増発用として119系2両編成8本が転用され,冷房化,塗色変更,パンタグラフ交換などが実施されました。静岡地区の運用は1989年9月末で終了し飯田線に復帰しています。
(2018/09/30追加 2023/04/30ノイズ低減)
クモハ119 5101-5109
No.225-19
1991年7月25日
静シス M4編成
クモハ119-5104
飯田線 江島→東上



クモハ119を単行運転できるように100番台化改造され,冷房装置を付けて5100番台になりました。JR東海色に塗り替えられています。写真は旧L4編成のクモハ119-9で,1988年3月31日に両運転台化改造でクモハ119-104となり,1990年2月21日に冷房化改造によりクモハ119-5104に再度改番されています。
(2018/09/30追加 2023/04/29ワイド化)

 2017年3月20日 ページ新設
 2023年4月29日 写真ワイド化完了
 2023年4月30日 新製車一覧表を追加
 2023年4月30日 改造車表を追加
 2023年4月30日 写真を時系列昇順から各番台毎に並べ替え
 2023年4月30日 新製車一覧表および改造車表から各番台へのリンクを設置
 2023年9月7日 Safariで半角数字列が電話番号リンクされるのを無効化


■参考文献
 小玉 光  新形国電のあゆみ 鉄道ファン241 1981年5月号 交友社
 Wikipedia 国鉄119系電車


Kano鉄道局TOP 蒸気機関車 電気機関車 ディーゼル機関車 客車 電車 気動車 新幹線