|
ED79形0番台は,青函トンネルでの運用に対応した交流電気機関車で,1986(昭和61)年9月-1987(昭和62)年12月に奥羽・羽越本線で活躍していたED75形700番台を改造して21両が誕生し,JR北海道青函運転区に配置されました。1988年3月の津軽海峡線の開業とともに営業運転を開始しています。特急列車牽引時の110km/h運転に対応し,歯車比を4.44から3.38に下げた他,青函トンネル内の保安装置としてATC-L形が搭載されています。 |
改造出場車 |
|
種車 |
改造工事 |
改造竣工年月日 |
主な改造内容 |
機関車番号 |
配置 |
|
機関車番号 |
配置 |
ED79 1 |
秋田 |
← |
ED75 765 |
秋田 |
土崎工場 |
1986/9/10 |
屋根上に安定抵抗器カバー設置
運転室側窓を引き違い式アルミサッシに交換
運転席側側窓下に青函無線用板状アンテナ設置 |
ED79 2 |
函館 |
← |
ED75 772 |
秋田 |
1987/1/19 |
ED79 3 |
函館 |
← |
ED75 773 |
秋田 |
1987/2/16 |
ED79 4 |
函館 |
← |
ED75 774 |
秋田 |
1987/3/2 |
ED79 5 |
秋田 |
← |
ED75 776 |
秋田 |
1986/12/12 |
ED79 6 |
函館 |
← |
ED75 782 |
秋田 |
1987/3/9 |
ED79 7 |
函館 |
← |
ED75 763 |
秋田 |
大宮工場 |
1987/3/16 |
ED79 8 |
函館 |
← |
ED75 778 |
秋田 |
苗穂工場 |
1987/2/5 |
ED79 9 |
五稜郭 |
← |
ED75 779 |
函館 |
1987/7/1 |
ED79 10 |
五稜郭 |
← |
ED75 780 |
函館 |
1987/7/22 |
ED79 11 |
五稜郭 |
← |
ED75 781 |
函館 |
1987/11/20 |
ED79 12 |
函館 |
← |
ED75 784 |
秋田 |
日立製作所 |
1987/3/6 |
ED79 13 |
函館 |
← |
ED75 785 |
秋田 |
1987/3/12 |
ED79 14 |
五稜郭 |
← |
ED75 786 |
函館 |
苗穂工場 |
1987/12/21 |
ED79 15 |
五稜郭 |
← |
ED75 787 |
函館 |
1987/9/14 |
ED79 16 |
五稜郭 |
← |
ED75 788 |
函館 |
1987/10/2 |
ED79 17 |
函館 |
← |
ED75 789 |
秋田 |
東芝 |
1987/3/5 |
ED79 18 |
函館 |
← |
ED75 790 |
秋田 |
1987/3/13 |
ED79 19 |
函館 |
← |
ED75 791 |
秋田 |
1987/3/18 |
ED79 20 |
函館 |
← |
ED75 760 |
秋田 |
日立製作所 |
1987/3/20 |
ED79 21 |
函館 |
← |
ED75 783 |
秋田 |
1987/3/19 |
|
ED79 5 |
 |
No.275-27 1992年7月24日
ED79 5
津軽線 青森 |
ED79 5号機はED75 776号機を種車として国鉄土崎工場で改造され,1986年12月12日に竣工しました。
お父さんのED79の写真,少ないね!と息子に冷やかされていましたが,追加で見つかりましたので,急いでアップしておきます。
(2009/03/31追加 2023/03/05ワイド化) |
ED79 10 |
 |
No.235-7
1991年9月14日
ED79 10+14系
快速 海峡
津軽線 青森 |
青森におけるED79 10号機牽引の「海峡」。ED79 10号機はED75 780号機を種車として苗穂工場で改造され,1987年7月22日に竣工しました。
(2023/03/05ワイド化) |
ED79 17 |
 |
No.190-32
1990年6月17日
ED79 17+50系5000番台
快速 海峡
津軽線 青森 |
こちらはED79 17号機牽引の50系5000番台の「海峡」。ED79 17号機はED75 789号機を種車として東芝で改造され1987年3月5日に竣工しました。ED79の改造工事は,工期短縮のため,国鉄工場以外に東芝や日立製作所へも委託されました。
(2022/09/16ワイド化) |
2006年1月30日 ページ作成開始
2006年3月4日 ページ新設
2009年7月19日 番台毎ページ分離
2023年1月24日 改造一覧表をページトップへ移設
2023年3月5日 キャプション欄左右入替完了
2023年3月5日 写真ワイド化完了
■参考文献
藤本勝久 直流新形電機 交流・交直流電機 出生の記録 -補遺T-3 鉄道ファン346 1990年2月号 交友社 (ED79 50番台)
藤本勝久 近代形電機転身の記録 6 鉄道ファン354 1990年10月号 交友社 (ED79)
特集:全国JR電気機関車の現況 鉄道ファン356 1990年12月号 交友社
最新JR機関車 ヤマケイレイルブックス 12 2002年3月1日 山と渓谷社
|
|