N700系

 N700系は,300系や500系を置き換える目的を持って2007年7月から営業運転を開始した,東海道・山陽新幹線の第5世代の車両です。また,8両バージョンが新大阪−鹿児島中央間に"みずほ","さくら"として投入されています。N700系は500系置き換えのため,東海道区間で270km/h,山陽区間で300km/h (500系同等) で走行できる性能を持っています。
さらに,500系や700系では東海道に60箇所ある半径2500mの曲線区間では乗客に許容値を超える横G (横方向の加速度) がかかるため,255km/hの速度制限がかけられていました。N700系では,車体傾斜システムを導入することにより,当該曲線区間でも横Gを増加させることなく270km/h走行が可能となり,最大5分のスピードアップにつながりました。駆動方式はIGBTを用いたVVVFインバータにより,かご形三相誘導電動機を制御しています。16両編成では電動車14両,付随車2両の14M2Tで,700系の12M4Tより電動車比率を増やすことにより,700系で付随車に取り付けられていた渦電流ブレーキ(電磁誘導により制動力を得る機構)をなくし,常用ブレーキは回生ブレーキに統一して省エネ化しています。車両間の凹みをなくす"全周幌"の採用や遺伝的アルゴリズムにより生み出された独特の先頭部形状の空力特性の向上により,700系に比べ乗客一人当たりの消費エネルギーは約19%削減されています。
 一方,2013年に登場したN700A(Advanced)はN700系の改良型で,ブレーキ性能や振動,騒音低減に対して改善された他,定速走行装置が追加されました。この装置を使用すれば制限速度目いっぱいで走行できるので,列車が遅れた時の回復運転に威力を発揮します。N700Aの改良点のうち,定速走行装置,地震ブレーキ搭載,空気タンクの増設など一部の機能について従来のN700系Z編成,N編成にも適用することになり,それぞれX編成,K編成として2016年までに改造されました。

←博多 東京→
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
N700系
Z・N・X・K・G・F編成
783
Tc
787
M2
786
M'w
785
M1
785
M1w
786
M'
787
M2k
775
M1s
776
T1sw
777
M2s
786
M'h
785
M1
785
M1w
786
M'
787
M2w
784
T'c
 
9000番台 Z0編成→X0編成 JR東海 2005年 先行試作,2014年 N700A化改造
0番台 Z1〜Z80編成 JR東海 2007〜2012年 新製
3000番台 N1〜N16編成 JR西日本 2007〜2011年 新製
1000番台 N700A G1〜G51編成 JR東海 2013〜2020年 新製
4000番台 N700A F1〜F24編成 JR西日本 2014〜2020年 新製
2000番台 (改A) X1〜X80編成 JR東海 2014〜2016年 Z編成をN700A化改造
5000番台 (改A) K1〜K16編成 JR西日本 2014〜2016年 N編成をN700A化改造
 
N700系
S・R編成
781
Mc
788
M1
786
M'w
787
M2
787
M2w
766
M'hs
788
M1h
782
M'c
 
7000番台 S1〜S19編成 JR西日本 2008〜2012年 新製
8000番台 R1〜R11編成 JR九州 2010〜2012年 新製

N700系0番台 Z編成
No.D70s_081231-13
(息子撮影)
2008年12月31日
N700系 Z26編成,300系
東海道新幹線 東京
この年の11月16日に落成したばかりのZ26編成が17番で出発待ち。18番線には300系。
No.D70s_081231-15
(息子撮影)
2008年12月31日
N700系 Z26編成
東海道新幹線 東京
汚れのほとんどない新車のZ26編成の全周幌とN700のロゴ。2014年からの改造でこのロゴもN700のあとに小さくAが記載されたものに変更されています。
No.D200_110429-12
2011年4月29日
N700系 Z15編成
山陽新幹線 博多
Z15編成,東京方の先頭車784形式。乗務員扉両脇の握り棒には騒音低減の仕掛けがあり,速度が70km/hを超えると凹みがなくなります。
No.D700_111112-70
2011年11月12日
N700系Z24,300系F7編成
東海道新幹線 東京
左はN700系Z24編成。右はJR西日本持ちの300系,F7編成です。
No.D700_111112-75
2011年11月12日
N700系 Z16編成
東海道新幹線 東京
東京駅15番線から発車するN700系Z16編成。全車禁煙も東海道・山陽新幹線ではこのN700系で実現しました。
No.D700_111112-78
2011年11月12日
N700系 Z24 Z66編成
東海道新幹線 東京
東京駅17・18・19番線に並ぶN700系。左がZ24編成,中央がZ66編成です。先頭部は700系のエアロストリーム型を遺伝的アルゴリズムにより改良した"エアロ・ダブルウィング"形状です。
N700系1000番台 G編成
No.D700_130320-1
2013年3月20日
N700A G3編成
東海道新幹線 名古屋
定速制御を備えたN700系の改良型,N700A。G編成を名乗っています。ロゴのAが目印。内装はほとんど変わりません。車両の継ぎ目には全周幌(ほろ)が付いており,騒音を抑制し空力性能を向上させています。
No.D700_130320-2
2013年3月20日
N700A G3編成
東海道新幹線 名古屋
N700A,G3編成のノーズ。外観はN700Aのロゴ以外目だって変わったところはないようです。
No.D700_130320-3
2013年3月20日
N700A G3編成
東海道新幹線 名古屋
真新しいG3編成。今後このG編成が増えていきます。
N700系3000番台 N編成
No.D700_111112-82
2011年11月12日
N700系 N16編成
東海道新幹線 品川←東京
東京を後にするN16編成。JR西日本所属のN700系3000番台・N編成は16本あり,最終のN16編成は2010年12月14日に落成しています。2013年から定速走行装置などを取り付ける改造がおこなわれ,N編成は2016年3月までに5000番台・K編成へと改番されています。
(2022/09/03追加)
N700系7000番台 S編成
No.D200_110429-7
2011年4月29日
N700系 S7編成
山陽新幹線 博多
博多に到着したN700系7000番台S7編成。
No.D200_110429-14
2011年4月29日
N700系 S10編成
山陽新幹線 博多
新大阪から博多駅に到着するN700系S10編成。"みずほ","さくら"に使用されています。
No.D200_110429-29
2011年4月29日
N700系 S9編成
山陽新幹線 博多
8両のS9編成,鹿児島中央からの「さくら」が博多に到着。

 2013年9月16日 ページ新設
 2022年9月2日 編成表追加
 2022年9月2日 写真ワイド化完了
 2022年9月2日 写真を番台区分毎に並べ替え
 

■参考文献
 Wikipedia 新幹線N700系電車


Kano鉄道局TOP 蒸気機関車 電気機関車 ディーゼル機関車 客車 電車 気動車 新幹線